こんにちは
イチョウの葉も大分落ち、寒い日も続き冬が色濃くなってきましたね

どうも、ヒューです
表題についてGPも終わりましたので自分なりに思うことを纏めておこうと思います。
稚拙な文章になることはお許し下さい
ではでは始めていきます

・Tin finというデッキについて
GPにてftされたこともあり、これで認知された方も多いかと思います
こちらは独特なチューニングがされており、既存の物とは違った味付けになっていますね

今回は青黒を主軸にした形を取り上げていきます

以下デッキリスト
メイン
7
グリセルブランド4
引き裂かれし永劫、エムラクール1
コーリスの子1
墓所のタイタン1
18
渦まく知識4
納墓4
暗黒の儀式4
浅すぎる墓穴4
御霊の復讐2
16
思案3
再活生4
思考囲い2
陰謀団式療法3
暴露4
5
水蓮の花びら4
金属モックス1
14
Underground Sea3
Scrubland1
Bayou1
Tropical Island1
沼1

汚染された三角州4
血染めのぬかるみ1
新緑の地下墓地1
湿地の干潟1

サイド15
僧院の導師3
闇の腹心3
突然の衰微3
残響する真実2
実物提示教育2
真髄の針1
外科的摘出1

動きとしては暗黒の儀式→納墓→リアニメイトスペルでグリセルを釣り上げてたくさんカードを引き、エムラクールを投げつけて勝つデッキです

ワンキルはそこまで多くないですが、1tに釣り上げることを目的としているためベルチャーなどのデッキに対しても遅れを取らないデッキだと思います

・現環境における立ち位置

対ミラクルの相性
メイン7:3
メインのミラクル戦はWiLLが絡みつつ早く相殺独楽が決まらない限りこちらの優勢が続くと思っています

一つ一つ丁寧にプレイすること。ミラクル戦では思案は雑撃ち可、渦巻く知識は雑撃ちしちゃダメなイメージ。大事にしましょう

サイド後6:4
ミラクル側が入れるサイドカードとして
・外科的摘出
・封じ込める僧侶
・エーテル宣誓会の法学者
・安らかなる眠り
・狼狽の嵐
・紅蓮破or赤霊破

これらは常に意識したい
こちらは僧院の導師、闇の腹心、突然の衰微、真髄の針をサイドinして軸をずらした形で対応
闇の腹心が残れば後が大分有利に動くかなと

続きます

コメント

AKKA
2016年12月13日20:40

一種類ではなく二種類(導師&腹心)とかなり変則的なサイドボードを取るんですね。驚きました。ANTの場合はスペースの関係上、どちらか一種類になってしまうことが多いですが、そもそも二種類(若しくはそれ以上)を取るという発想がなかった為、目から鱗でした。盗める部分は積極的に盗んでいきたいです><

ヒュー
2016年12月13日20:45

>AKKAさん
元々がリアニメイトの派生なので意外とサイドにクリーチャーを入れても歪まないんですよ(それようにinoutしますがw)

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索