あんまり書くことがありませんw

この前平日大会出たらジャンドでスニークスニークって当たって蒸発したりスニーク組めないから全知組んだらゴミでヤバかった(^^;

とりあえずプロキシ入りでミラクル組みますか(≧∇≦)



明けで秋葉原BMデュアラン杯出て1-3

その後カラオケ行って歌って来ました
誰かさんの替え歌ちょーおもろい()


スノーさんとやどんさんとマイペと一緒に次郎系食いに

ヴァイスもそこそこ回せていい感じでした(笑)
もうちょいしたらまどマギ組むかな


ずっとアトリエのターン!




終わり
亜人の劇場版公開かー

個人的には面白いけど、映像化は色々難しそーだなと思ったりしてました
もし見に行く人がいらっしゃいましたら感想よろです^^

そうそう、映像化と言えば僕だけがいない街が実写映画化だそうで

悟が藤原竜也さんなんて凄まじく頼りになりそうな悟が出来上がりますなw
日暮旅人シリーズに対する検索が増えてなんでかなーとか思ったらドラマ化ですかー!

特殊であることが映像にしても際立つのか少し心配ですが期待です(≧∇≦)

:追記
先週の金ローでやったんですね(笑)

逆に感想とか聞かせて欲しいなー(^O^)

他にも文庫に対する検索が増えて感想とか書いてるからなーて感じ
感想読んでそのタイトルに興味を持って貰えればいいなと思います(笑)
グルランを求めて神戸行ってきました(大嘘)

レガシーにリアニで
URbデルバー×〇〇
バーン〇×〇
UBW石鍛冶××
UWrミラクル〇×〇
ベルチャー〇×〇
UR Twin〇×〇
PWC ID

スイス6位抜け
SEオムニスニーク××

ちゅーわけで1没でした(泣)
悲しみ

でも楽しかったです
あと2日の辛抱やw
時間があまりとれないのでできる時がめちゃめちゃ楽しい

ボブがチアミ→リリアナ→リリアナってめくるのも
リリアナ奥義二回使った後に天使3で殴られて死ぬのも

超楽しい^^
負け筋覚える大事

最近気づいたけど再活性グリセル→ペイ7でライフ4ぐらい
マゾでは?
デッキはジャンド
赤ストンピィ〇〇
珊瑚撤退バント〇×〇
ANT〇〇

URbデルバー×〇−
スタックス〇〇
UWrミラクル×〇〇

5−0−1
なんだが神戸でこのデッキ絶対使わないのでなんともwww

パックはみつろうとやったコスト高いほう総取りで勝ってもらった大草原の草らしい
デルバーたくさんいたのでほとんどジャンド使ってましたw
カナスレのマングース死ななすぎてキツいかったり、デルバーが止まらなかったりするのは最早お約束

思ったのは、やっぱりパルスかディードピン投ありって感じ
あと、りらっくまさんのオムニとリアニでやって有利なことは間違いないけどサイド後はシビアな要求されるのでしっかりケアして動かないとなと思った

あとはBUGデルバーとジャンド、ゴブリンとリアニでマッチ

BUGデルバーはしっかりマナ伸びれば大丈夫みたいなんで見極めていければいいかな

ゴブリンは棘鞭ケア出来ればだいぶ戦えれるかなって感じ

神戸前に色んなデッキとマッチ出来てりらっくまさんの練習会様々でした(笑)

また遊びましょう(≧∇≦)
デッキはジャンド
神話実現××
このデッキ突然の衰微四枚入ってる筈なんやけど一枚も引かへんねん、どないなんw?

ANT〇×〇
思考囲い!ヒム!リリアナ!
2t Adでポン
思考囲い!ヒム!リリアナ!

UWtRミラクル×〇−
サイド後しっかり殺戮遊戯して天使抜いたけど時間足りなくて分け

1−1−1てwww
まぁでも久しぶりのフェアデッキで楽しかったですw
神話実現はミス負けなので戒め

合間合間にフリプを眺めてりらっくまさんがせりえさんにボコされてて「スーパーウルトラマックスヤバい」かったwww
最近マイブームで良く使います(笑)

mtgでの勝ちのビジョン、負けのビジョン相手の動きのイメージだったり心理を読むこと

日常生活でもこの前仕事場で
「これどうします?」
「捨てるにもなぁ…」
「纏めれば次の一回は大丈夫じゃないです?」
「確かに」

みたいな感じで広く見てみると出来ることも広がるなーとか思います

あとは最近ラノベだったり文庫本をめっちゃ読むんですが、小説だとほとんど文字だけになるので(表紙も少しは頼りますがw)イメージが特に大事だったり

逆に、自分が読まないジャンルなんかは自分がイメージできないので楽しめないから無意識に避けてるんだな〜とか気付いたり


今後なにかしらの事象にも一味加えられるエッセンスだったと自分で勝手に解釈しています(笑)
デッキはいつもの

モアイさんから
「スニーク使わないんです?」
て言われたけど今の環境なら別にリアニでも勝てるので使う気にならんのです(多分一昔前ならスニークに乗り換えてた気もしますが笑)

結果だけ
ダーマベ〇〇
やどん××
土地単×〇〇
デスブレ〇〇
グリシュー〇〇
URデルバー××

やどんはちょっと相性悪い(笑)

今はバウンスとってないので黒力がヤバい

URデルバーは事故気味のところに良くわからん行為を延々されやる気失せた

そんなで4−2
まぁ、今ならグリシューで良いのでは感は否めないものの使う理由は自分の中で明確に持っているので気にならないかなーと
最近勝てない
ちょっと変わろうと思います

ここ最近の読み本

2015年10月28日 日常
ここ最近の読み本
ここ最近の読み本
ここ最近の読み本
・ようするに、怪異ではない

「古典部シリーズ」を柔らかーくしたような感じの青春ミステリー的

1巻から衝撃的な事が起こるので割と柔らかくないかもw


・美少年探偵団
西尾維新の新シリーズ物

相変わらず時事ネタふんだんに盛り込むなぁこの人はw

これを少し後に見たらほとんど訳わからんくなるんだろうかw?

・そして、君のいない九月が来る

僕のダントツで苦手なジャンルは『切ない』系である(同時に好きだから困るんだがw)

これは、まぁ最初に伏線張ってあるにせよ除外したい思いによって誘導された感

こんな儚い青春ならって感じ
2度目はない。泣いちゃうから

こんな感じ
Underground Sea4
汚染された三角州4
血染めのぬかるみ3
島2
沼2

納墓4
再活性4
死体発掘4
Force of will3
動く死体1
目くらまし4
不運な研究者4
水連の花びら4
渦まく知識4
思案2
陰謀団式療法2
大修道士、エリシュ・ノーン1
エメリアの盾、イオナ1
潮吹きの暴君1
墓所のタイタン2
グリセルブランド4
サイド
見栄え損ない2
真髄の針2
実物提示教育3
仕組まれた爆薬3
瞬唱の魔道士2
ヴリンの神童、ジェイス1
陰謀団式療法2

今回の考えはメインからショーテル抜き代わりにセラピーを採用してみる形

リリアナなどの布告除去を潜れる研究者と同じく2面でタイタンを釣った後に即キャストも見れるセラピー、脳内ではそこそこ強いかもしれない


メンターと解体者
を使ってリスト組んでみたい

メンター4
解体者2
粗暴な軍族長2
ドラーナ2
ドラゴンのエサ4
乱撃斬4
真面目なソリン2
ギデオン2
切断2
追放除去2
蔑み4(メイン強迫とどっちがいいん?)
マルドゥの魔除け2
道の探求者4

弱そう
中2っぽいからです(直球)

墓地からファッティが波のように次々と蘇って細々としたクリーチャーを殴り倒すこと、もう歓喜ですねw

ただ引きムラのあるデッキではあるのである程度自分で割り切ったプレイをしないと行けないのも逆に魅力的だったりしますね

ようやく届いた

2015年10月21日 日常
ようやく届いた
クロノトリガーのアレンジアルバム

ヘビロテなう
17時
リアニメイト
MUD post〇××
ニンジャ〇×〇
ミラクル〇〇
2−1

20時
tRオムニ
エルドラージストンピィ×〇〇
ミラクル〇×〇
エスパー鍛冶〇×〇

デッキ弱いんやが
(感想文)君が電話をかけていた場所/僕が電話をかけていた場所
(感想文)君が電話をかけていた場所/僕が電話をかけていた場所
(感想文)君が電話をかけていた場所/僕が電話をかけていた場所
三日間の幸福とかの作者さんのやつ

今までのやつで一番登場人物の年齢が若かったはず(スターティング・オーヴァーは開始時点10だけど重要なのは20になるぐらいからだから)

あとがきで作者さんも書かれてたけど、きっと作者さんの「正しい夏」である年っていうのがこの年代なのでしょう

おっと少し逸れてしまいましたね、ではいつも通りあらすじから

・あらすじ
「賭けをしませんか?」と受話器の向こうの女は言った。
「あなたは初恋の相手に思いを馳せていたものの、顔の痣でこの恋は叶わないと決めつけていました」
「では、その顔の痣がなくなった時その恋は成就するかを賭けましょう」
「期日までにその子と両想いになることができればあなたの勝ち、そうならなければ私の勝ちです」

………。
ずっと、思っていた。この醜い痣さえなければ、その子の心を射止めることができるかもしれないのに、と。

賭けに乗った僕は知る。再開した初恋の子には賭けに乗る前まで当たり前にあった痣と瓜二つの痣が出来ていたことを
そして、彼女と両想いになれなければ僕は「人魚姫」と同じ結末を辿るのだと。

・感想とか
コンプレックスだったりウィークポイントなんてものは誰しもが持ってるもので、それをしっかり受け止めてくれる周りの人って凄く大切なんだなぁと思う。
この話においては自分のコンプレックスが解消された、けど意中の人が前の自分と同じようなコンプレックスを持ってしまっていたという難題

今更励ましの言葉をかけるのも自分はかけられて情けなくなるのをわかっていたりするからできないわけで

ある意味若いからこその苦悩がそこに見えた気がしましたねー

最後の最後で優しさを見せるのは本当に反則だと思うのw

個人的には面白かったので、これで興味をもたれた方は是非読んでみて下さいな

< 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索