電車遅れて8時だけデッキは癒やし@突破型

感染@TKTR〇×〇
SnT@ジョセフさん〇〇
ミラクル〇×〇

癒やし

晴れガシー

2016年8月24日 レガシー
デッキは癒やし@突破型
デスタク〇×〇
RUGデルバー〇×〇
ミラクル@Aoyg〇××

デスタク〇〇
ミラクル@Aoyg〇××
リアニ〇〇


とりあえずタルモはいらない
デッキは癒やし
ミラクル〇×〇
BUG食物連鎖〇×〇
BUGデルバー〇××
ミラクル〇×〇
ID

三位ぬけ
se
URデルバー〇〇

BUGリアニ@一転突破〇××

苦しくも最後イかれ
レベッカのプレマ欲しかったのう(泣)

商品券で御霊の復讐買った
グリシュー組むやで
傷物語見てきた
面白かったー!

そのまま晴れガシー
デッキは癒やし
エルドラ〇〇
Tinfin〇×〇
RUGデルバー〇〇
癒やし

スニーク〇×〇
オムニ〇〇
ペアレントマネージャンド〇〇
癒やし
どうも!
最近はトリコミッドを主に使ってます

2-1を量産していますがコンボ以外には負けてないので調整調整
デッキは癒やし(リアニ)
17時
バーン@haku兄さん〇××
ジャンド××
バイ
まあ控えめに言ってう〇こ

20時
UWSpirit@番長〇××
ミラクル@sgk〇〇
感染@TKTR〇〇

癒やし
最近TKTRキラーになりかけている

晴れガシー

2016年8月9日 レガシー
デッキは心の癒やし(リアニ)
17時
エルドラ〇×〇
エルドラ〇×〇
BGリアニ×〇〇

20時
BGデプス〇××
エルドラ〇〇
RUGデルバー×〇〇

癒やし()
こんにちは、ヒューです

最近はオムニを回していましたが、やはり癒やしが足りないと感じました。
神童ジェイスも安くなってきたので癒やしを求めてデッキを作り直してしまいましたw
リハビリの土晴は3−3
本日は東京mtgで4−2と勘を取り戻してきましたが今のスタンダードな形を上手く自分の手に馴染ませていきたいと思ってます

デスタクには黒タイタンが一番強い可能性があって面白かったすな
多分ANTが1tワレンばらまくのに近い
持ち物はオムニ
RUGデルバー〇×〇
RUデルバー〇××
RBリアニ×〇〇
ジャンド〇〇
ANT××
土地単〇〇
?〇〇
エルドラ〇××
エルドラ〇×〇
てなわけで6−3

やっぱりR2G3はマリガンだった説
エルドラはろこす
甘いカードはいれてはならない

ほとんど完成だったけれど完成じゃなかった。細部に難ありなのでもうちょいいじくってこのデッキは終わり!

皆さんお疲れさまですた!
時間がない!
でもリアニはフォイルじゃなくするのにもうちょいかかるからない!



好きな作家さんの話
漫画よりも文庫本なんかを手にとるようになってから
新作に対して「〜の人のだ!」とかいう買い方が多くなってきましたw

中でも天沢夏月さんの作品は大体既刊のものは読ませてもらってますね〜
この方の作品は基本「ザ・青春!」て感じなんですが書き方がちょっと
変わっていて、よく視点をずらしたりしてます
物語の大筋としては主人公の視点から進行して行くことが多いと思うのですが
作品内の登場人物(例えばヒロイン・友達なんか)の視点を幕間に織り込むことで
ここではこう思ってたんだっていう背景がとてもわかりやすくなっていますね

解らないなりに想像するのもいいですが、こうした情報を逐一いれてもらって
最後にたどりつくのも中々乙なものですw

今のところ天沢さんの作品の中では「思春期テレパス」が一番のお気に入りですw

Path to Neet

2016年7月15日 レガシー
Neetポイント集めるスタイル

13日
たまにはオムニを使おう週間

17時
ミラクル〇〇
スニークショウ〇〇
黒単〇〇

3−0

20時
忘れたけど1−2

14日
メンターオムニで
17時
ミラクル〇〇
BRリアニ×〇〇
土地単〇×〇
3−0

20時
エルドラ〇〇
ジャンク×〇×
エスパーブレード×〇〇

2−1

この型面白いからもうちょい使って見るかな

さんざん会社と話してごたごた中です

来月まで会社側が動けないのでmtgたくさんやります(笑)
ごたごたの合間に癒されに晴れる屋へ

17時
知り合い2名がジャンドだったのでURデルバー借りていざ

UWrミラクル〇×〇
4c石鍛冶〇〇
土地単〇〇
なんで2たてしてんだw

というわけで3−0

20時
ジャンドがいないけどなんとなくリアニ

ジャンド〇×〇
よっwww
スニークショウ〇〇
ANT〇〇

3−0

墓地に感謝、ファッティに感謝
戯言シリーズ読み終わった〜
一週間仕事終わりにずーっと読んでましたw

でも2〜3回読まなきゃ分かれませんねこりゃf^_^;

これのアニメとかどうやるんだろう?凄い気になる!
レガシーつまんなさ過ぎなのでヴァイスでもやってます
今回はクリーチャー以外のスペルについて
まぁリアニなんて言うぐらいなのでマストが

納墓4
最活性4
かな
よくよく考えたら昨今色んなタイプがあると思うんで最マスト的にはこの8枚かなと、Tinfinはストームだと思ってますので今回は考察から外します

先ずは青黒の場合を考えます
・入念な研究
古き黎明の頃より使われているルーティングスペルですね

こいつを上手く手懐けられたらリアニ上級者ですね。ハンドに生物いないけど打つかとか色々考えさせられるスペルです
・思案、渦巻く知識
キャントリップについてはこの二つが主に入るかと思います。
これからリアニ使おうと思ってる方!リアニの思案は基本的に弱いので適当に打つと負けます(笑)

デモチューに化けるかはちゃんとタイミング図って打ちましょう。僕も最近では良くウィルの弾になってます(笑)

・Force of will、目くらまし
青黒にするメリットはやはりカウンターを積めることが大きいですよね

コンボデッキにおいては一番上手く目くらましを使えるデッキだと思ってます(^O^)

・実物提示教育
昨今死儀礼をまぁまぁ見る中でそれ一枚でイかれないと言うのは本当に大事

ただやはり1、2マナ域で完結させたい気持ちはありますね
赤黒の場合
・信仰無き物漁り
ルーティング性能だけを考えれば入念な研究の上位互換

しかし青である入念な研究君はウィルの餌になるという免罪符がありまして()

ウィル入れない構築ができれば優先的に使えますね

・要塞の計略
クリーチャー見せ合ってコストが安い方が場に出るデメリットがでかい実物提示教育。その代わり2マナ

だいたいハンデス噛ませながらになるでしょう

スモポリアニの場合
・小悪疫
基本的にデメリットが多いスペルですがリアニとくませると共鳴できるのでなかなか優秀なカードに

にっくき死儀礼君も倒せる(かもしれない)カード

代表的にはこんな感じですかね
次はサイド候補について考察します
番長から誘われていってきましたw

参加人数14人で優勝者にはBadlandsとかBMデュアラン杯よりこっちやな?()

てなわけで魔改造オムニでゴー
ジャンド〇〇
番長〇〇
エルドラ〇×〇
RUGデルバー〇〇

4−0でBadlands貰いましたー!
来月も行くw
3年ぐらい使ってて一転突破さんまではいかないにしても墓地対積む対人メタをされたり死儀礼マリガンされたりした幾星霜…
改めて自分なりに考える
今回はクリーチャーについて

1、グリセルブランド
リアニで釣る最強のクリーチャー。グリセル…お前がナンバーワンだw

2、大修道士、エリシュ・ノーン

グリセルに次ぐマスト枠
虐殺が殴ってくる怖い(棒)
グリセルの後に釣れたら大体勝ち

3、エメリアの盾・イオナ
コンボ同型とかには無類の強さだけれども他は特に強くないのでサイドにいることが最近は多い

4、灰燼の乗り手&潮吹きの暴君

基本的にはメタカードに対するメタカード

灰燼の乗り手はスニークとリリアナに強い

潮吹きはスニークとミラクル、リアニミラーでも強い

個人的にブルーカウント的に潮吹きが好き(笑)

5、不運な研究者&朽ちゆくインプ&ヴリンの神童ジェイス
所謂共鳴者
朽ちゆくインプは複数毎捨てられるし研究者はサクルのでドレッジに効く
神童ジェイスは裏面も強いのがよい(ただしメインは弱い気もする)

朽ちゆくインプは超高速型ならいけるかな

6、etc
リアニというデッキは8〜10のファッテイを釣るゲームをします

基本的には
4〜3グリセル
エリシュ
灰燼の乗り手
潮吹きの暴君
あたりはデフォルトかなと思ってる
じゃあ後の2〜4枚はなんになるのかというとこれは好みw
イオナがメインの人は今でも多いと思うし

墓所のタイタン
霊異種
鋼の風のスフィンクス
核の占い師、ジンキタクシアス
なんかが入るのかな〜

個人的に試したいのが
血の儀式の司祭
と氷の中の存在

司祭はセラピーと合わせるといい動きしそう

こんな感じ
次はクリーチャー以外の呪文をまとめます

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索